乾燥マットの再乾燥
(1) 電子レンジを用いた再乾燥方法
①
乾燥マット1枚を紐で筒状に縛り、1枚ずつ電子レンジに入れ、50秒加熱する。
(図1参照)
- ひもは、ゴムや金、銀色の物は避ける。
- 加熱時間が1分を過ぎると焦げることがあるので注意。
- 吸湿した乾燥マットが重なると焦げやすいので注意。
- ターンテーブルがあるタイプの電子レンジでは、乾燥マットが壁面などにひっからずに、うまく回っているかどうか確認する。
- 長い時間加熱すると、発熱、発火する場合がありますので必ずそばにいて安全に再乾燥させてください。
② 乾燥マットを外に出して広げ、水蒸気を飛ばすようにして、1分ほど冷ます。
③ もう一度②を筒状に縛り、電子レンジに入れ、30~50秒ほど様子を見ながら乾燥マットが焦げないように注意しながら加熱する。
焦げそうであれば直ちに電子レンジをスイッチを切ってください。
※電子レンジの水蒸気やターンテーブルの上の水分を取り除いてから加熱すること。
④ ③の乾燥マットを外に出して紐をはずして、平らに広げて粗熱をとる。
⑤ パリッと乾いていればできあがり。ビニール袋に二重に入れ湿気のない所に保管する。
(2) アイロンで乾かす方法
① 乾燥マットから中身の紙を取り出す。
② 新聞紙の上で1枚1枚アイロン(化繊2中温)をかけて乾燥させる。
乾燥させたものはビニール袋に入れておき、一束乾燥が終わったところで、まとめて外側のクッションに戻す。そしてビニール袋に二重に入れて保管する。
関連商品:乾燥マット
※関連商品を販売しています。押し花素材と用品のページをご覧ください。