新潟県東頚城郡 松之山町 松之山の棚田(5月)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大型連休も今日で終わりですが、松之山も大勢の帰省客・観光客で「美人林」「温泉」では、駐車場をはみ出す
賑わいでした。
棚田・ブナ林の写真撮影に、関東や関西からのナンバーをつけた車が、狭い道路に駐車して、農家の方は ありがた迷惑の感がありましたが。
観光客相手の、旅館・土産物屋・食堂は超満員で活気があふれていました。
棚田の雪も消え、農家の方は田植前の準備で忙しく働いていました。早い所では田植えも始まりましたが、ピーク は5月中旬です。
棚田には雪解けの水がたまり、芽吹きの新緑が写り、とても綺麗な風景でした。3メートルあまりも積もっていた雪も、気温の上昇で消え、
美人林(ブナの林)林では、一斉に芽吹きが 始まり、眩しいほどの新緑となりました。
棚田・ブナ林の写真撮影に、関東や関西からのナンバーをつけた車が、狭い道路に駐車して、農家の方は ありがた迷惑の感がありましたが。
観光客相手の、旅館・土産物屋・食堂は超満員で活気があふれていました。
棚田の雪も消え、農家の方は田植前の準備で忙しく働いていました。早い所では田植えも始まりましたが、ピーク は5月中旬です。
棚田には雪解けの水がたまり、芽吹きの新緑が写り、とても綺麗な風景でした。3メートルあまりも積もっていた雪も、気温の上昇で消え、
美人林(ブナの林)林では、一斉に芽吹きが 始まり、眩しいほどの新緑となりました。
2004年5月5日 a/sato
クリック!→松之山の写真集の販売はこちら。
<<戻る 日本の原風景のメニューへ戻る